-
-
めまい
2019/3/30
「めまいの原因は一つではありません」 めまいが起こる原因は大きく分けて3つあります。 ・耳の奥にある平衡感覚に関わる部位(内耳・中耳など)) ・目の運動に関わる部位 ・首や肩など、頭を支える筋肉 上記 ...
-
-
突発性難聴と診断された方へ
2019/3/30
急に耳が聞こえなくなって、病院へ行き、突発性難聴と診断された方が当院を調べて来て頂くことがあります。 病院での入院、点滴、薬によって回復傾向にある方、なかなか思っていたようにいかない方と様々な問い合わ ...
-
-
めまいの原因
2019/3/30
「めまいの原因は一つではありません」 めまいが起こる原因は大きく分けて3つあります。 ・耳の奥にある平衡感覚に関わる部位(内耳・中耳など)) ・目の運動に関わる部位 ・首や肩など、頭を支える筋肉 上記 ...
-
-
耳づまり・耳閉塞感
2019/3/30
耳づまり・耳閉塞感・耳がこもる・耳が詰まるでお困りの方へ 耳づまり・耳の閉塞感でお困りの方は当院によくいらっしゃいます。 多くは、耳鳴りを伴っていたり、少し聴力が落ちていたりと、様々です。 耳づまりが ...
-
-
顔面神経マヒと鍼灸治療
2019/3/30
顔面神経マヒでの問い合わせが増えています。 年度末になってきたり、寒い日が続いて、無理をなさっていて顔面神経麻痺が出る方がいらっしゃいます。 最近になって問い合わせが増えております。 顔面神経麻痺の症 ...
-
-
良性発作性めまい症?
2019/3/29
めまいの、症状が出ると、皆さん非常に心配されます。特に、強い症状が出ると、グルグル回って立てなくなったり、吐いたりしてしまうからです。そんな時にまず、心配されるのは、脳の病気です。病院で検査をしてもら ...
-
-
このめまい・ふらつきは首こり、肩こりが原因?
2019/3/29
めまいで困っている人は、ネットで色々と検索をしてまこと治療院に来て頂いているようです。 よくお話を伺っていると、「首こり・肩こりからめまいが来るのです。」「他の先生から、首こり・肩こりがめまいの原因と ...
-
-
めまい 良性発作性頭位めまい症について
2019/3/29
めまいについて 以前ですと、めまいの症状が出ると、「メニエールですね。」と説明されることが多かったと思うのですが、現在では、正確性を優先して説明されることが多くなり、「良性発作性頭位めまい症」と診断さ ...
-
-
めまいと頭痛の関係性
2019/3/29
めまい・ふらつき・メニエールの方に、度々共通していることがあります。 それは、頭痛です。 頭痛があると問診段階でわかっている場合もあれば、 2~3回目のはり治療の段階で「先生、そういえば最近頭痛がへっ ...
-
-
自律神経失調症?うつ?
2019/3/29
毎日、臨床で取り組んでいると色々な相談を受けます。 多いのが、うつです。 自分で、うつ病かも判断される方から、まわりの家族が心配される方まで、いろいろあります。 以前であれば、自律神経失 ...