症状

つわり

更新日:

こんな症状でお困りではありませんか?

  • 一日に何回も吐いてしまう
  • 食欲がない・食べれない
  • 気持ち悪い
  • 元気がなく、動く事さえつらい
  • よだれがいっぱい出て困る・よだれが飲み込めない
  • 口が苦い
  • 特定の臭いがつらい

つわり・悪阻とは?

つわりとは、妊娠5週目から始まり、12週を過ぎるころには自然消失する。
軽度の悪心、嘔吐、嗜好品の変化といった症状をいい、生理的と考えられている。
妊娠嘔吐は妊婦の50~80%に診られる。

医学書にはこのように記載されています。

しかし実際には自然と消失せず、日常生活も困難なほど症状がでてしまい、医師に相談するも具体的な解決方法はないため、非常に困っている患者さんが多いのが現状と感じています。

つわりの種類

  • 食べづわり
    気持ち悪くなっても、何かを口にすれば症状が軽くなるため、軽症の方が多い印象です。
  • 吐きづわり
    食べると吐いてしまう症状が出る方は、重症になることが多いです。
    一日に何回も吐くことで、胃・食道・のど・口の中・鼻の粘膜が胃酸で荒れてしまうため、どんどん症状が悪化していきます。
  • よだれつわり
    吐きづわりの症状が続いていると一緒によだれづわりが出ることが多いです。
    口の中に唾液がたまり、飲み込むことができない状態になり、大変つらいです。
  • においつわり
    食べ物の臭いに敏感になる症状がでます。
    あまり食べることもできないため、体力の低下、回復力の低下がみられ、一日中起きていることができない。だるい、ふらふらするなどの重症化してしまうケースが多いです。

はり灸の赤ちゃんへの影響は?

はり灸施術は、赤ちゃんに悪影響を及ぼすことなく、症状を緩和することができます。むしろ、鍼灸の刺激によって、臍帯への血流量が増えることが、研究により確認されています。

安心して鍼灸施術を受けてください。

 

患者さんの声はこちらから

 

まこと治療院のご案内

住所:岐阜県揖斐郡池田町六之井1229

完全予約制

友だち追加

国道417号線より養老鉄道池野駅より東へ1分 大垣駅から車で20分

営業時間

診療時間

火曜~金曜:午前9時~12時 午後2時~8時
土曜日:午前9時~12時 午後2時~5時

定休日:月曜・日曜・祝日

-症状

Copyright© まこと治療院 , 2025 All Rights Reserved.